再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク

■7/30配信 Appleの第3四半期決算発表でニュースサイトによって扱いがばらばら、AppleがPodcastの購読数が10億本を超えたと発表、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントをご紹介しています。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お一人の方にcheero Paletteをお一つプレゼントいたします。コメント本文中に"cheero Palette希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustreamのタイムラインからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売開始!!


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・TBS podcast"ジョブチューンR"


・なつかしいCM バンダイ 『キャプテントンボーグセット』
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。7月のテーマはMacとiPod,iPhoneの意味不明な体験。よその部署のを見に行ったらPowerMacG4のサイドカバーをあけたまま使ってる人が何人もいた、とか 電車の網棚にiPhoneを置いて自分はその下に座ってヘッドホンをつないで聞いてるひとを見た、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200911/01.html
魚井先生がミュンヘンまで来られる用事が無いのは残念でした。9月の末からは恒例の「ビール祭り」(オクトーバーフェスト/Oktoberfest) がありますのでその頃にいらっしゃればご案内出来ましたのに。ジェットコースター好きの魚井先生でしたら喜ばれること請け合いです。(^_^)
また、最近になって気がついた Mac OS と iOS の融合についてブログに書いてみました。お時間があれば読んでいただけると嬉しいです。
http://okobay.ciao.jp/wp/2013/07/30/mac-os-と-ios-の融合/
毎回の放送、とても楽しく聞かせていただいております。今後ともどうかよろしくお願いします。
kasanova(カサノバ)の申します。いつも主人と一緒に楽しく聞いています。
さて今月のテーマ、Macの意味不明な体験とのことですが、私の意味不明で苦い体験を聞いて下さい。
お三人方は、使い方としてあるにも関わらず、しばらくして初めて知ったことってありますか?
私は以前、Macを売る仕事に就いていました。頑張ってそれなりの結果も出ていた事もあり、調子にのっていた頃です。
あるお客様から「Macを買いたい。知り合いがノート型のMacを使っているが、蓋を閉じて別のモニターにディスプレイを出して使っているからその使い方をやってみたい」と言われました。私は歴代Macでそのような使い方をしたことがないし、そもそもそんな使い方見たことない、『意味不明!』とパニック。
慌てて店長に確認したところ、「それ、クラムシェルモードじゃない?」と。
それまでクラムシェルモードを知らなかった私は、恥ずかしさと勉強不足でその日一日ショックから立ち直れませんでした。(苦笑) 苦い経験ではありましたが、おかげで日々の勉強を怠らないようにしようと心を改める出来事になりました。
余談になりますが、現在は義理の父が、MacBook Air11インチと24インチの外部ディスプレイを組み合わせ、クラムシェルモードで使っています。77歳の義父には24インチがちょうど見やすいみたいですね。ちなみにMacBook Airという機種選定は、あまりMacに負荷をかけるような作業をしないこと、SSDで動作が機敏なこと、省スペースなことなどが決め手だったようです。今のところ、義父がMacBook Airを開いて使っているところは見たことがありません。見た目どこかにデスクトップマシンが隠してあるかのようです〜。
長々と失礼しました。また楽しいお話を心待ちにしています。
暑い日が続きますが、みなさまお体ご自愛くださいませ。
特に山村さん、冷たい物を食べ過ぎておなかを壊す私のようにはなりませんように。
追伸
モバイルバッテリープレゼント希望です〜♪また非公開でお願いします。
主語が無いよと、よく言われるキックですw
さて今月のお代
Mac iPhone iPodの意味不明な体験といえば、
1,毎朝iPhoneのカメラで写真を撮っているのですが、標準のカメラアプリで撮影時、画面の色がネガの様に成ったり、iPhoneを、横にして撮影しているのに、撮った画像を見ると縦に成ってたりする。
(前者は、iPhone 交換で対応、後者は、復元してくださいで、完)
2,標準のカメラアプリを立ち上げると、画面が真っ暗、見えるのは、シャッターボタンのみ!(悠長に再起動させる時間がないので)サイドボタンで、いつものアングルをパシャリ!
一応写っているようなので、道中Netにup ^^;(これまた、iPhone本体は異常なしとの事で、いつものように、復元してくださいとの仰せ(涙)
3,iPhoneのライト機能を使用したアプリ(Flashlight)で、LEDを点灯状態で、アプリを終了すると、画面の明るさが相当暗くなり、日中外では、確認出来なくなる(これはBug?)
4,パソコン処分のため、買い取り業者へ持ち込んだ際、Win機は、700円とか、300円なのに対し、捨てる場所に悩んだ旧機種のPowerMacG4(OS9単独起動可能モデル)が、2000円から5000円位まで、結局2万円弱の、収入となりました^^(起動するのが条件で、電源修理に苦労しましたがw)
ソフマップ買い取りが、0円で、落ち込んでいる皆様、駄目元で、一度持ち込んでみられては、如何ですか?(笑えるかも)
(ちなみに、持ち込んだのは、ハードオフです。ADCタイプの液晶は 0円(泣)、D-Sub液晶で500円、ブラウン管は当然、持帰りでw)
5,PowerMacG4(Mirrored Drive Door)を、再インストール(リカバリーDVDから)した時の事、OS9単独起動可能なモデルで在りながらも、一度10.5をインストールすると、なぜか?HDD初期化(新規でも)しても、OS9単独起動が出来なくなりました。(解決方法を教えて下さい手元のMDDの為に)
以下は、昨年購入した、MBP(Retina)の気になる現象の記録から、転写しました。(皆様ご存知^^;の現象ですので、読まなくても結構ですw)
(現象 t その際の対応)
スリープ解除時に発生する現象 t 対応
サンダーボルト接続のLanが、必ず切れる t コネクター挿直し
(どっちのコネクタでも、一緒)
右USB接続の機器が行方不明となる t コネクター挿直し
(左はOK、右は毎回、左右の機器を繋ぎ変えても、右はNG)
スリープ解除後、数分後の作業中に、突如、シャットダウンするt 電源再投入
ログオン後、シャットダウン t 電源再投入
ログオン後、起動完了した途端に、勝手にログオフする(結構多く、イラッとする) t ログオン操作
初期設定で、こんな事になっているのに気がつくのが遅かった件
アプリのインストール時、Netで落としたアプリで、インストール出来ない物が在るが、何故なのか?
「出来るものと、出来ない物が在る」(設定で変更可)
長々と書きましたが、不用と思われる所は、バッサリ落としてくださいw
Cheeroさんのバッテリー希望w
私は、iPhone、iPad mini は共に32GBなので、その他が多少あっても気にしていませんでした(どちらも1GB以下なので)。最近、よく映画を.mv4形式にコンバートしてiPad miniで見るので、iTunesで一気に映画の入替えをすることがあります。数GB以上のデーターを入れ替えると、iPad miniのその他が1GB未満から5GBぐらいまで増えてしまい驚きました。それで、ググって見ると、「iTunesにつないだ状態でデバイスの再起動(ホームボタンと電源ボタンを同時に長押し)をかけると一気にその他が減る。」とコメントしているOKwebの質問回答を見つけたので、試してみると、何と当初の1GB未満に戻りました。同じ状況でその他が増えることが、その後も何度かありましたが、その度にこの方法で解決しています。ただし、同じ事(映画データーの入替え)をiPhoneで行なっても起こらないので、こっちの方が不思議です。みなさんの症状がこの方法ですべて解決できることはないと思いますが、良かったら試してみてください。でも、ワンボタンを聞いていたからこそ、その他の増減にも気づき対処出来ました。本当に感謝です。私のApple生活は「ワンボタン」なしではあり得ません。
そう言えば、魚井先生は9月いっぱいまでオランダなのでしょうか。放送の中で、ちょくちょくオランダのAppleやインターネットの普及事情が出てくることもありますが、戻られたら詳しく放送でお聞きできる機会があればいいなぁと思っています。
スマホバッテリーお当たるといいなぁ!
山村さん同様、かたいうどんが苦手な、キックですw
先日の配信で、車の車検の話のリンクをたどると、ドイツでは平均8.5年7万Km〜20万Kmの走行距離と書いて在り、この地と大差ないなと思ってしまいましたw と言うのも、自分が半年で、2.5万Km走り、10万Km弱の中古車が、結構売れてる地域で、仕事をしているからですw(単に、交通手段が自家用車しか無い田舎なだけ)
走行4~5万なら、まだ新車の内、15万で普通、30万乗って一人前wそれ以上なら、潰れるまで乗ろうwですから…しかも年式で行くと5年くらいでこんな距離です(会社の車じゃなく、個人の使用車が!ですw)
日本には車検制度が在る為、整備不良で事故が起きる事は少なくその面では、善い制度^^
今月のお題...
奥さんの使っているiPhone4、先日急に電話が繋がらなくなり、連絡不可に!帰って確認をすると、圏外の文字!全端末を並べて確認すると、iPad iPhone4Sは、問題なく、S無しの4のみが、圏外!
Simを抜いたり、WiFi切ったり、キャリア検索の自動の切替をやってもダメ(泣)
次期iPhoneを待たずして、iPhone5購入か?と焦りましたが、復元前に、再起動連発したろ(笑)と思い電源落とすと、自動で、再起動してくれる(汗)
正常に起動しないと、復元も出来ない為、そのまま放置(汗)
翌朝、放置したのが善かったのか、何事もなかったかのように普通に使えるS無しのiPhone4(汗)復元もせず使ってます(笑)
もうすぐiPhoneも新しいのが出る様子、在庫を抱えた店舗では、在庫処分の為、¥51,500引きのShop迄出る始末w
2年縛りが無く、タダで、iPhone5が手に入るならラッキーだけど、この時期に5を買うヤツは居ないだろうw
今度のMacPro!あなたは、買いますか?については、
宝くじが当たらなければ買えませんな(笑い)
実際当方の環境では、A3スキャナー(ES-8000)がSCSI接続の為、拡張ボードが出ない限り、換える事が出来ません(ES-G11000が欲しいが)
車を買うか?周辺含めて、新しいMacProを買うか?と家族に、究極の選択を迫ると、答えは…… 全却下(涙)窓機(CPU Q6950)で対処せよ!とのお言葉(泣)
携帯型バッテリーの使い道について、
旅先でのバッテリー切れに対処するのが当初の目的でしたが、今では、iPhoneでツイキャスする時の必需品に成ってます(笑)
10000mAも在ると、6時間の長丁場のAUGMでも、安心してツイキャス出来ます(笑)
3Gだと、1.2Gを超えるので注意です(汗)
CheeroさんDANBOARD Verで、大変な事になってますね、高額な転売者により、また、Amazonのシステムの都合により、高額な商品を買ってしまった方が多いようです(泣)
Amazonのシステム上仕方のない事ですが、その辺りの解説などして戴けると、被害も少なくなるかな?と,勝手なお願い(汗)
そんなこんなで、今回も支離滅裂な長文となり、申し訳ございません(汗)、不用と思われる所は、バッサリ削ぎ落として下さい(笑)
今年はAUGM大阪に、なかなか参加できませんが、お会いする事が在ればよろしくお願いいたします。
先日の配信で、宇宙戦艦ヤマトの最新作についてのコメントがあり、旧作にはまった一人として、懐かしく思いコメントします。
デスラーが気に入らない部下を、ダストシュートに捨ててしまうエピソードは、やっぱり有名なんですね。
旧作では、デスラー自身が、アルファ星を利用したヤマト撃滅作戦をシミュレートし、自信満々で「ヤマトの無事を祈って、乾杯」と言いました。すると粗野な感じの将軍(?)が「ヤマトの無事を祈るとは、総統も相当、冗談がお好きですな」というオヤジギャグを飛ばしました。するとデスラーはその将軍をチラッと見るや否や手にしたボタンを「ぽちっ」。将軍は突然足下に開いた真っ黒な穴にシューッ。(笑っている途中で・・・)デスラーは一言、「ガミラスに下品な者は不要だ」
ヤマトのいろいろなシーンを覚えていますが、デスラーの恐ろしさを思い知ったエピソードとして脳裏に焼き付いています。完結編以後のヤマトの新作については、毎度のようにつぶれていたように感じていたのですが、今回の情報で、興味を持ちました。
モバイルバッテリーは、それほど必要性を感じなかったのですが、4月からの配信で徐々に洗脳されていったためか、Amazonでcheero Powerboxを買ってしまいました。やっぱりあると便利で心強いですね。妻と高1の娘もiPhoneユーザーなのですが、妻にcheero Palleteをプレゼントしたいなぁ、と思っています。cheero Pallete希望します。よろしくお願いします。
長文失礼しました。