2013年08月01日

865回GoogleのTVへの本気度


ダウンロードリンク

ituneshenotorokukokokara.png

■8/1配信 Googleがイベントで新Nexus7やChromecastなどを発表、マインクラフトへ3dスキャンで構成したオブジェクト取り込み、オンラインフリマアプリのiPhone版リリース、アップルのサイトにあるiOS用iWorkとMS Office書類の互換性一覧ページ、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントをご紹介しています。

★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お一人の方にcheero Paletteをお一つプレゼントいたします。コメント本文中に"cheero Palette希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustreamのタイムラインからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。



★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売開始!!くちびるプリーズ - EP - ワンボタンの声
kuchibirupleaseicon.jpg

monstar.fmでもダウンロード販売中


・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク

・'79-92 家電CM集vol.14 ポット



番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。8月のテーマはMacとiPod,iPhoneのぎりぎり間に合ったこと。閉店間際のショップに駆け込んで値上げ寸前のiPadをゲットできた、とか
買ってきた充電台に使うケーブルが手持ちのものでぎりぎり足りた、とかのお話をお待ちしております。
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)

※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
posted by ワンボタンの声制作委員会 at 05:00| Comment(5) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しています、神戸の「おらきち」です。新OS発表から少し時間がたってしまい、話題としては遅いかもしれませんが、新OSの名前で思い出したものがあるのでコメントさせてください。新しい名前のMavericksはサーフィンんで有名な地名、ということでしたが、私が思い出したのは、カワサキのバイク、ニンジャが取り上げられた、トムクルーズ主演の映画、トップガンです。厳密には最後の「s」はありませんが、トムクルーズ演じる主人公ビートのコールサイン(任務中の呼び名)がMaverick(マーヴェリック)でした。50才近くのおっさん(山村さんと同い年)にとっては青春時代の映画の一コマが脳裏に鮮明に浮かび上がり、先週はとうとう26,7年ぶりぐらいで映画を見返しました。トムクルーズが若くてかっこいい。
Appleとは関係なくてすいませんでした。
私は昔々(2〜3年前?)に一度非公開バージョンのプレゼント(確か5本ぐらい入っていた)を頂きましたが、それが先日配信で言われていた「5本」?だとしたら、ぜひそろそろ頂きたい!と思います。先般はバッテリーナンパネタでチーロバッテリーを狙ったのですが、あちらも捨てがたいですが、やはり非公開バージョンのほうを「希望!」します。
それでは食あたりに気をつけて、配信がんばってください。
Posted by おらきち at 2013年08月01日 07:29
僕は、先日福岡県のおじいちゃんの家に行きました。
その時、cheeropaletteに助けられました。
2泊3日でした。
最終日に、アップルストア天神に行って、yearpodsを買いました。
先日は、cheeropaletteをありがとうございました。
Posted by 大智 at 2013年08月01日 10:07
おひさしぶりです、
なかなかコメント出来そうな事が見つからないので弱冠無理やり感がありますが
ギリギリかもしれない事を(笑)
iphone付属の充電器なんですが
前回コメントに書いていたiphone3Gに付いていた物を今でも使っています。
USBとドックコネクタのコードとの境目のとこが切れて内部が見えてはいますが問題なく使えています。(ショートして使えなくなったら端末側にもダメージあるのかな?)
そして4sに付いていたコードはPCに繋ぎっぱなし
充電器は箱に入ったままでいます。

あと配信の中で松尾さんが言っていた
何べんやられても死なへんで思い出したのは
ターミネーターのT-1000です。(違うかな)
また機会があればコメント出来ればと思います。
モバイルバッテリー希望します
Posted by わっか at 2013年08月01日 21:00
山村さん松尾さん魚井先生こんにちわ!
初コメントです!
先週ついにiPhoneデビューしました!!

自分はauユーザーだったのですが、二年前に携帯を機種変更したときはまだiPhoneがauで出ておらず、当時はSoftBankに乗り換える気はなかったのでAndroidのスマートフォンに機種変更しましたが、その三ヶ月後にauでiPhone4Sが発売され、「しまった!!機種変のタイミングミスった!!!」と嘆いていました。

それから二年が経ち、アプリのアップデートをするたびに重くなり、データの容量が足りませんというアラートが大量に出始めたのを我慢しながら、今年の秋にiPhone5Sが出るまで待とうと思っていたのですが、
先日 ヤ○ダ電機さんに立ち寄ったところ、"iPhone5一括0円"の文字が!!
その瞬間今まで我慢していたものがプツンと切れ、心の中で「今でしょ!!」と叫びながら速攻でためらうことなくauからSoftBankにMNPで乗り換えました!
16GBが0円だったのですが、32GBが欲しかったので一括4800円で購入しました!契約の更新月だったので解除料もかからず、いいタイミングに購入できました(^^)

やっぱりiPhoneは動きがサクサクですね!Androidにあった不満も全て解消できてとても満足です!!
毎日ニヤニヤしながらiPhoneいじってます笑
ワンボタンの声もこれまではAndroidのポッドロイドというアプリを使って聞いていたのですが、今はiPhoneのPodcastで快適に聞いています(^^)

毎日使い倒しすぎてバッテリーの減りが速いのでcheeropalette希望します!笑
当たりますように\(^o^)/


ところで話は変わりますが、僕が始めて使ったApple製品は父親が使っていたパフォーマ5210です。
当時は小学生だったのですが、キッドピクスで絵を描いて声を録音をして保存したり、おばあちゃんとぼくとで遊んだり、クマのキャラクターと四角を囲んで陣地を取るゲーム?で遊んでました!
あのクマのゲームはなんてタイトルでしたかね?
「きみの勝ち!もう一回しよう?」と言うあのクマのもっさりしたまぬけな声が好きだったのでまたやりたいのですが、今もプレイできるんですかね?タイトルがわからないので教えて下さい!


長文乱文失礼しました。毎回配信楽しみにしていますので、御三方も身体に気をつけてこれからも頑張って下さい!
Posted by あっきぃ at 2013年08月01日 21:19
山村さん、松尾さん、魚井先生こんにちは。
いつも楽しく聴いております。

さて、8月のテーマ「MacとiPod,iPhoneのぎりぎり間に合ったこと」に合う出来事がつい最近ありましたので、ご報告です。

実は、先日、ついに念願の初Macを購入することができました。
丁度、今から2ヶ月ほど前、そう忘れもしないWWDC2013の基調講演があった日のこと。
ワンボタンのUstで新型Macbook Airの情報を得た私は、丁度パワーのある軽いノートが欲しいと思っていたこともあり、いてもたっても居られなくなってしまいました。
とはいえ、やはり諭吉さんが何枚も動くとなると、優柔不断な私は尻込みしてしまい…そうこうしている内に、その日の夕方になってしまいました。
時刻は16時少し前。このまま結論を先送りすることも考えましたが、たまたまiPhoneで見ていた通販サイトの表示に「16時までお申し込み分は翌日配送」との一文が。
そして次の瞬間、万感の思いを込めて「注文」ボタンをポチっていたのでした。
かくして我が家にやってきたMacbook Air (Late2012)。
そう、一世代前の2012年モデルです。
予算に余裕があれば新型を買っていたかもしれませんが、自分の使い方ではどちらも大差がなかったので、あえて旧モデルを選びました。
予算ギリギリだったんです…(苦笑)
でも、使い心地はさすがMacといったところ。思った以上に良い感じです。
この調子なら、将来自宅で使っているWindowsのデスクトップを世代交代させる時も、Windows機ではなくMacを選んでしまうと思います。
ということで、予算ギリギリの私が、注文時間ギリギリに在庫終了ギリギリのMacBook Airを買ったお話でした。

なお、WindowsのウルトラブックではなくMacBook Airにしたのは、週3回の配信を聴いている内に見事にMac派へと私を変貌させたワンボタンのお三方、とりわけいつもそのボケで癒しを与えてくれた松尾さんのせいです。(笑)
なので、cheero paletteくださいw

長文乱文失礼致しました。
まだまだ暑い日が続くようですので、山村さん、松尾さん、そして遠くオランダの地で頑張っていらっしゃる魚井先生、くれぐれもお体には気をつけて、これからも楽しい配信をよろしくお願いします。
Posted by スミーレ at 2013年08月01日 21:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。