再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク

■10/22配信 MBAの一部のモデルでSSDに異常がありアップルが対応、女性CEOバーバリーからアップルへ移籍、10月23日アップルが新製品発表イベント開催、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントをご紹介しています。
10月23日(水)午前1時半より今回のAppleからの新製品発表イベントの情報追いかけ配信を行います。ぜひこのBlogにアクセスしてご覧ください。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お一人の方にcheero Paletteをお一つプレゼントいたします。コメント本文中に"cheero Palette希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustreamのタイムラインからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売開始!!


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・沈没ゲーム
・【公式】人狼ゲーム "牢獄の悪夢" ゲーム説明
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。10月のテーマはMacとiPod,iPhoneのiPod,iPhone iPadの忘れてしまったお話。iPodを人にずっと貸したままで忘れていてAppleのCMをみて思い出した、とかMac Proのログインパスワードを忘れたせいで仕事に影響が出た、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
今月のテーマ「忘れてしまった」話
最近はめっきり漢字を忘れてしまいました。iPhoneなどでは音声やフリック入力し漢字をタップ ペンを握ることがめっきり減りました。
漢字を忘れたときにiPhoneの辞書アプリや読みを忘れたときの筆順漢字辞書アプリはかなり重宝しています。辞書アプリって便利ですよね。便利過ぎて、機械の進化に反比例して脳は退化してます。
900回、おめでとうございます。
これからもお体を大事に、1000回、2000回と続くことを期待しております。
はじめてコメントさせて頂きます。
私は2年前にauと共にiPhoneを使い始めました。
買ってしばらくはその機能の10%も使えず、「いらなかった…。」と後悔していました。
一年ほど前トラックドライバーに転職し、毎日8時間を超える運転の暇つぶしにとiPhoneをフル活用し始めました。
音楽やポットキャスト、オーディオブックなど耳だけで楽しむ手段が沢山あることに気づきました。
最近ではナビをより使いやすくするためにiPadを購入しました。
私は自家用車に20万円以上するカーナビでAVシステムを構築しているのですが、iPadを購入しまして気づきました。
カーナビいらないじゃん…。
色々調べるとiPadから充分システムを構築できますね。
今後のiPadの進歩に期待です。
ハイレゾに対応して欲しいと思うのですが、ないですかね〜?
いつも楽しい番組配信、また過去にはkeynoteを足で操作するお話などを紹介いただきありがとうございました。
山陰の右側や左側をウロウロしているsyu_japanです。
さて、第900回でiPhoneの契約時に様々なオプションも契約させられる≠ニいうお話を聞いて同感に思ったところですが、つい先日、今月のテーマ『忘れてしまった話』にも関連する話があったのでコメントいたします。
昨年10月、iPhone4からiPhone5に機種変更をしました。キャリアはSoftbankです。
その際、3Gから4Gになるということで契約内容が変わったのですが、この時もやはり様々なオプションの加入を求められました。
「一ヶ月は無料なので、その間に解約していただければ結構ですから」といわれ、『それなら最初からつけなければいいのに』と思いつつも言葉に出すことなく淡々と契約を終えました。
その日はおニューとなったiPhoneの設定をいじりまわし、翌日には様々なオプションの解約作業。
それから約一年間、何度か落下させて本体に傷をつけたりもしましたが何ら支障なくiPhone5を使用していました。
しかし、今月の初め、ついにiPhone落下
他の人がひび割れiPhoneを使っているのを見たことはあるのですが、自分がその身になってしまうとは…と、しばらく茫然自失でした。
落下後何日かはひび割れiPhoneを使ってみたものの、指先の引っかかりや、暗い場所での使用に違和感を感じたため修理を決意。
Appleに修理を依頼したところ約3万円の出費。まさに泣きっ面に蜂とはこのことだと思いました。
ところがこのとき、わらをも掴む気持ちでSoftbankの契約内容を確認したところ、「あんしん保証(i)」の文字があるではありませんか!
どうやら一連のオプション解約の際に、何か途中で用事が入ったのか、単にうっかりしてしまったのか、「あんしん保証(i)」の解約をし忘れてしまったようです。
経緯はどうあれ、これで修理代のうち約2万2千円が割引として返ってくることとなり、さっそく今月の使用料では4千円以上が割り引かれていました。
とまあそういったこともあり、今では新品となったiPhone5に強化型の液晶フィルムを貼り、アルミ製のバンパーを取り付けて落下対応型iPhoneとして快適に使っています。
せっかくなので末長く使用していくために、『バッテリーが切れそうな時にも頼りになるcheero Palette』を希望します(笑)。
以上、普段は面倒な契約時のオプションが、解約し忘れてしまったことで助けられたお話でした。
これからも配信を楽しみにしていますが、今夜のAppleの発表会時なども含め、お身体には無理されませぬようご自愛ください。
長文乱文失礼いたしました。
何かの間違いでしょうか?
はたまた、寝不足の結果でしょうか!
魚井先生に気づかれる前に再配信しんしゃい。