再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク

★ついにリリース!"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
■8/16配信 、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントを御紹介しています。
★大塚商会本社にてMacZOO int Tokyo 2014開催!!
★KICHIJOJI STORE 2014年8月31日までのキャンペーン!=MacとApple Careを同店で同時購入するとそのMacのメモリが2倍になるMac CTO(custom to order)メモリキャンペーンです。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Laptop Bag GIRLもしくはKICHIJOJI STOREオリジナルiPhone5シリーズ用ガラスフィルムをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"バッグ希望""ガラスフィルム希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。8月のテーマはMacとiPod,iPhone iPadのまさかの大逆転。全社員の携帯がアンドロイドに入れ替えのはずが寸前でiPhoneに変更になった、とか
リリースが危ぶまれた好きなアーチストの曲がiTunesでトップになった、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
また、コメントを書いてしまいました広島のぶらっふぉーどです。
1001回目のAu revoir in 大阪に参加予定でしたが、仕事が入ってしまい断念。
あぁ〜公開収録参加できないかと、諦めた時まさかの大逆転が起こりました。
東京は遠いし交通費も宿泊代も高い、無理かなと思っていたところ嫁さんが「行っておいでよ」の一言。
旅費も足らない分は、なんとかしてくれたので東京へ向かえることに。
それならと、滅多に行けない東京なので公開収録以外に行きたい場所がいっぱい出てきました。
外せないのは、聖地巡礼として、AppleStore 銀座店・渋谷店・表参道店。
東京スカイツリーに、なんと池袋でゴジラ大展覧会が開催されているのを知りリストアップ。
ワンボタンの声リスナーとしては、新たな聖地 KICHIJOJI STOREさんにも足を伸ばしたい、時間足りないよなと欲張りすぎだよなとそんな贅沢な欲望を解決してくれたのは、iPhoneでした。
事前に目的地の住所をEvernoteにメモ、Yahoon乗換案内と標準マップの音声案内で無駄な時間を過ごすこと無く目的地をこなすことができたので、すべて廻りきれることができました。
吉祥寺では、松尾さんとご一緒できるリスナー冥利につきる一時も。
こんなラッキーが訪れたのも「iPhoneならね。」と実感しました。
そして欲望の留まるところを知らない私は、一度当選していたにもかかわらず
KICHIJOJI STOREさんのガラスフィルムを希望します。
これは嫁のiPhone5用です。よろしくお願いします。
すみません、二度目はおととしの新橋です。Appleのイベントで何かと間違えていたようです(AUGM東京かな...)。
まつおさんのブログ、心で聴く歌もブックマークに登録はしていますがなかなか更新されないなと思っていた所、セルフライナーノーツがアップロードされましたね。じっくり拝見させていただきたいと思います。
それでは、今後も配信楽しみにしています。
東京の公開収録では楽しませていただきました。ありがとうございました。
あれから、毎回の朝の配信が早くなり、とても喜んでおります。毎日の出勤時間が7時頃で、通勤時間が30分ほどなのでとてもありがたいのです。
ワンボタンの声のことを「ワンボコ」と呼ぶ方がいらっしゃるようですが、なんかボコボコにされている感じがして、個人的には好きになれません。^^;
また、ソフトバンクのことをソフバンと呼ぶのに似た感じがして、これまたなんとなく気持ちが悪いですね。ソフトバンクは、バンクまたはSBが一般的ですが、最近はソフバンと呼ぶ人が増えているようですが、妙な略称は当事者を不愉快にするのだと思いました。
個人的には、ワンボコではなく、ワンボタンの声、を広めていきたいと思います。
では、まだしばらく暑いですが、楽しみながらがんばってくださいませ。