再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
![ituneshenotorokukokokara.png](https://applenewsradio.up.seesaa.net/image/ituneshenotorokukokokara-thumbnail2.png)
★KICHIJOJI STOREからiPhone6シリーズ用ガラスフィルム発売中!
MacのカスタマイズやApple製品のご相談はKICHIJOJI STOREへ
■5/14配信 6TBのSSDが発売予定、25万円の手動HDD破壊機、Mac Pro4台をラックに組んで作ったサーバー、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントを御紹介しています。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAhもしくはKICHIJOJI STOREオリジナルiPhone5シリーズ用ガラスフィルムをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中
![くちびるプリーズ - EP - ワンボタンの声](http://r.mzstatic.com/ja_jp/images/web/linkmaker/badge_itunes-sm.gif)
![kuchibirupleaseicon.jpg](https://applenewsradio.up.seesaa.net/image/kuchibirupleaseicon.jpg)
monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・磁気消去でお悩みの方に HDD物理破壊手動装置 クラッシュボックスHDB-15
※記事で紹介している新製品の旧タイプと思われます。
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。5月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple Watchのこの素晴らしい逸品。偶然お店で買ったMBPのカバーが使いやすくて予備にもうひとつ注文した、とか
予算をかけて買ったイヤフォンの音質が経験が無い素晴らしさで大満足、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
久しぶりの投稿となります、今回の配信にありましたMac Proの話題を聴いていて思い出したことがあったのでそちらをお話させていただきます。
僕は2014年の2月から12コアXeonとD700を積んだMac Pro2013モデルを使用しています。本体デザインこそ好きになれませんが性能と静音性がとても高く、特にGPUを積極的に利用する業務用アプリでは驚くほどのパフォーマンスを発揮し非常に満足しています。
ですが、気温の上がり始めた先月の終わり頃からそのMac Proに妙な現象が起き始めました。
僕は業務だけではなくプライベートワークでも映像制作をしていますが、高い負荷のかかる作業(主に動画のエンコード)をしていると煙突部分から大量のホコリを吹き出すようになってしまったのです。
初めて吹き出した時は煙突部分全体をうっすらと覆うほど多くのホコリを吹き出し、一体何が起きたのか状況を理解するのに時間を要しましたが、その後もエンコードのたびにポンポンと、まるで火山が噴火するかのように煙突からホコリをまき散らすMac Proを見るに見かねて掃除したのがつい先日、内部を一見するとそれほど汚れは目立ちませんでしたがブロアーで筐体の隙間という隙間から空気を送り込んでやると大量のホコリが飛び出し大分キレイになりました。
「大分キレイになりました」と書いたのはまだ内部にホコリが残っているらしく、少ないながらも噴火が続いているからですが、本格的に暑くなる前に対処できたのは不幸中の幸いかもしれないなと勝手に思っています。
ちなみに、僕の作業場は物凄くキレイというわけではありませんが週1回の掃除を欠かしませんしタバコも吸いません。設置場所も机の上でその周囲も常識半以内の環境だと思いますので、他のMac Proユーザーの方も夏が来る前に1度内部点検をされておいた方がいいかもしれません。
以上です、今回の顛末に関しては下記のページに写真付きで掲載していますので参考までにご覧ください。
それでは、今後もお三方の楽しい配信を楽しく聴かせていただきます。
http://movin-radio.seesaa.net/article/418489525.html
PS.僕のペンネームである「オーミネ」ですが、山村さんが以前番組で言われていた大峰山は関係なく沖縄にある名字です。
(最近は会社に持ち帰る間のセキュリティを気にする企業も多いので、業者に訪問させてその場で処理させることも多いため)
捨てる目的のハードディスクならいいのですが、不良セクタも出ていないのなら中古として売却すれば少しはお小遣いになりますよね。
メディアの処分関連での話ですが、皆さんはiPhoneやiPadを中古で売却する時、ほとんどの人が「すべてのコンテンツと設定を消去」だけしかしていないと思います。
フジテレビの「ニュースな晩餐会」でやっていましたが、最新のiOS8でも上記の方法だけだと写真データやメモは復活させられていました。
暗号化して暗号化キーも消去するiOS8といえども「単に管理領域を消しただけ」なので実データ領域には個人情報が残るんですね。
最近は個人情報狙いで日本人の中古スマホを手に入れる心無い方もいるらしいので、「すべてのコンテンツと設定を消去」した後に、カメラを伏せたままで「録画できなくなるまでムービーを撮る」のがお手軽な完全消去方法です。
32GBのiPadも3時間半ほどの録画で空き容量0バイトにできました。
中古に出してないからといって自分は関係ないと早合点している方も、Appleの修理に出す際は操作可能な故障状態なら上記の方法で完全消去しておいた方がいいですよ。
だって、修理で交換されたiPhoneなどの行方は再生されて見知らぬ誰かの手に渡るわけですから。
自分の個人情報を守れるのは自分の危機意識を持った行動だけです。
コンピュータの知識がないからといってもバックアップやセキュリティ対策は人任せには出来ない各自の必須知識だと自分は思っています。
cheero Power Plus DANBOARD希望します。
http://u333u.info/l2YC
12kgもある装置をヒール姿の女性が持ち歩けるかどうか大きな疑問ではありますが、ドリルおねーたまの健康的な脚だと実物の方は力強いガタイなんだろうなーっと想像してしまいます。
私もまつおさんと同じく20インチの電動自転車にステンレスでミラネーゼループの時計をしているのですが、激しい路面の振動が腕に痛く時計の振動も判別できません。追加購入のスポーツバンドが昨日届き、これが振動を吸収し大満足。時計の振動設定も「分かりやすい振動」に設定し快適なワークアウトができるようになりました。まつおさん、お話をありがとうございました。
cheero Power Plus DANBOARD希望します。
久しぶりの投稿です。
豚丸の日の暑さのせいか不調だったiPhone6+のを
GeniusBarで交換までの与太話三つです。
一つ目:不調の原因はタッチセンサーで
フリックが時間差で反応したりしなかったりする。
ストアではジーニアスのお兄さんもこれはいらつくな〜
それでBluetoothKeyboardの登場です。
二つ目:SIMfreeと告げなかったのでDocomo版を手渡された事、
これは翌日気づき、AppleServerの情報書き換えで晴れてSIMfreeになりました。
三つ目:これが本日の課題かもしれませんが
GeniusBarで隣の年配の方のトラブルです。
Radikoプレミアムにログイン出来ない
ストア店員は一般アプリの説明はできないの一点張り
私なら簡単に解決できそうなので覗き込んでいたら
パスワードを書いた紙を脇に置いてあったため見るな
と言わんばかりに裏を向けられてしまい、
こちらも関わり合いになるのを、避けました。
そこで、AppleStoreの協力は必須ですが、
我々ユーザーグループなら
役に立てるのではないかなと思う次第ですが
いかがでしょうか?
MUGNETやAUGMの方々なら朝飯前の解決方法が
分からずに悩むiPhoneUserをなんとか
できないかなぁと思ってしまいました。
この話進展しそうでしたら、是非参加させて下さい。
皆様、これから暑くなります。ご自愛下さい。
”iPhone 6 Plus用ガラスフィルム希望します”