再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク

★KICHIJOJI STOREからiPhone6シリーズ用ガラスフィルム発売中!
MacのカスタマイズやApple製品のご相談はKICHIJOJI STOREへ
■5/26配信 iMac 5Kの廉価モデル発売開始、新MBP 15inchは感圧トラックパッド搭載、Mac ProとMac miniは値上げ、iPhone3Gと3GSのサポートが終了、大阪駅前第2ビルにオープンした買取も行うApple製品販売ショップ、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントを御紹介しています。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAhもしくはKICHIJOJI STOREオリジナルiPhone5シリーズ用ガラスフィルムをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。5月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple Watchのこの素晴らしい逸品。偶然お店で買ったMBPのカバーが使いやすくて予備にもうひとつ注文した、とか
予算をかけて買ったイヤフォンの音質が経験が無い素晴らしさで大満足、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
5月のテーマですがAppleそのものではないのですが、15年程前に購入してずっと使っているものを紹介します。
それはマイクロソフトのトラックボールです。すでに説明書がないので正式名称が分からないのですが、本体裏面には
Trackball Explorer 1.0 PS2/USB Compatible
という表示があります。
USBをWindowsのPS2に変換するアダプタがあったはずですが、Macでしか使わないので行方不明です。
マウスよりは使いやすいと思っているので使っていますし、15年間使い続けてきましたが全く壊れないいいやつです。マウスも併用しているのですが、マウスの方が壊れやすいのか2〜3年に一度はマウスの買い替えをしています。
私自身、OSX 10.5.8のMacを現在も使っているので、対応する専用のドライブソフトをインストールするとボタンのカスタマイズができます。(10.6.8以降についてはマシンを持っていないので使えるかは不明です。)
有線ではありますが、人差し指、中指、薬指でボールを操作して親指でクリックやホイールの操作を行います。また、ボタンのカスタマイズをしているので、特にWebブラウザでは進む、戻るボタンを割り当てているので余計ななカーソル移動なしに操作で快適です。
現在もも数は少ないですが、トラックボールは売っているようですが、頑丈で壊れないのでドライバソフトが対応する限りは使い続けるつもりです。
画像が添付できず申し訳ありません。
これからも配信楽しみにしています。ドリキンさんのゲスト参加を楽しみにしています。
cheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAhを希望します
リスナー歴もう何年になるか分からない程昔から聞いております。恥ずかしながら初投稿です。
5月のテーマ、素晴らしい逸品についてコメント致します。
今回は最近ではあまり話題にならない「beats」製品についてです。
beatsのヘッドホンなどは昔からApple StoreでiPodなどに接続されて視聴用として試聴出来ていたので、Genius Barで待っている時など何となく使ってみた事のあるリスナー様も多いかと思います。
beatsの音は個人的には好みではなく、「なんでこんな高いのだろう」と思っていたくらいなのですが、待ち合わせまで時間があったのでSoftBank表参道で適当に取ったヘッドホンの音質の良さにビックリしました。
え?!コレbeatsなの?!こんなに音良かったか?と値段を確認するとなんとお値段約4万5千円。
そりゃそうかと思ったのでその場では特に購入はしなかったのですが、その夜もあの音質が好みで忘れられず、それまで買収された話が会った時も特に興味が無かったのですが、beats製品に調べてみると実に偽物が多い。人気ゆえの事なのですが、Apple Watchと同じように有名人とのコラボや使ってもらうことでブランドイメージが高いようです。
いろいろ調べ試聴した結果、beats studio wirelessが私にとってちょうど良いと判断し約4万円もする高級ヘッドホンを購入してしまいました。
実際には4万円を出す程の音では無い、高校生や大学生などに特に人気でミーハーと思われるなど、悩んだ部分もありましたが、最終的には自分が好みのnakamichiの試聴機の音に近いということで決定しました。
もちろんnakamichiの試聴機やヘッドホンも持っているのですが、無線のBluetoothでほぼ同じ音が楽しめるの、前より音楽を一層楽しめております。
パッケージなどもかなりこだわっっており、3000億で買収されるのも納得だなと思いました。
あの時、全く好みでなかったbeatsの最上位モデルをふと手に取る事が無ければbeatsの本当の魅力を知らずに損をしてました。
もう夏のような暑さになってきて、ヘッドホンを付けるのは蒸れてしまい、利用機会の減る時期ではありますが「偶然」から生まれた出会いというテーマに合うと思い投稿させて頂きました。
これからどんどん暑くなりますが御三人方、体調ご自愛下さい。
ーーーーーーーーー
プレゼントはcheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAhを希望致します。
質問なのですが、何文字程度が本編でコメントを読まれやすいでしょうか?今後たくさんコメントの投稿をしていこうと思うので、編集が大変にならないように読まれやすい目安の文字数をお教え頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
5月のテーマになってしまいますが、
前回の投稿が3〜4年前という投稿のピーちゃんのママさんに反応してしまいました。自分も数年ぶりの投稿です。以前は未編集のファイルプレゼントでしたねσ(^_^;)。
ボーズのBluetoothヘッドホン使用で音量が不満との投稿でした。
自分は最近は連れ合いからプレゼントされたSONYのノイズキャセル付きMDR-EX31BNのBluetoothイヤホンがお気に入りです。
以前はボーズのイヤホンを使用してましたが断線を機に乗り換えました。通勤で使用してるのですが、如何に音が良くても地下鉄のノイズの中では… ノイズキャセルの威力はその差を覆す余りあるものです。
Podcastも聴きやすいですしね。
車内の放送が聞きにくいので乗り過ごしそうになるのが玉にキズですが…
そこはApple Watchの駅到着の通知アプリでカバーです。
少し話がズレてしまいましたが、ボーズのヘッドホンの音量が足らないとの件です。
Bluetoothヘッドホン、イヤホンには音量調整ボタンが付いてますが、MacやiPhoneの本体の音量にも左右されます。ヘッドホンの音量を上げて足りなければ、そもそものMacやiPhone本体の音量をあげれば更に音量は上がるはずです。解決済みでしたらすみません。お役にたてば…
暑くなってきました。お三人さんともお身体に気を付けて末長い配信期待します。
…
cheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAhを希望です。