再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク

★KICHIJOJI STOREからiPhone6シリーズ用ガラスフィルム発売中!
MacのカスタマイズやApple製品のご相談はKICHIJOJI STOREへ
■5/28配信 Photoshopの透明部分のチェッカー柄の謎、画像が荒れることなく超美麗に倍サイズに拡大してくれるサービス、ソフトバンクに関する情報専門blogにて当番組が紹介される、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントを御紹介しています。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAhもしくはKICHIJOJI STOREオリジナルiPhone5シリーズ用ガラスフィルムをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・サンワサプライUSB-LINK-3M
・Duet Display
・JaybirdのBluetoothヘッドフォンBluebuds X
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。5月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple Watchのこの素晴らしい逸品。偶然お店で買ったMBPのカバーが使いやすくて予備にもうひとつ注文した、とか
予算をかけて買ったイヤフォンの音質が経験が無い素晴らしさで大満足、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
1月以来の書き込みになります。
全く買う気のなかったAppleWatch、
山村さんと松尾さんの開封の儀を聴いてしまったがために
20年来のアップルファンの血が騒ぎ出し、
どんなモノかとゴールデンウィークに銀座へ試着しに行き、
気がつけばその場で予約していました。
スポーツモデル 42mmの黒です。
1週間前に届きました。
42mm同盟の仲間入りです。
いったいこれは何モノですかっ!?
もっと早く出会いたかったー!
左腕の一等地は、早くもAppleWatchのレギュラーポジションになりました。
松尾さんが言ってましたね。
AppleWatchの良さを人に説明する自信が無い。
私も同じです。
iPhoneやiPadなどはとても便利なモノです。
でもAppleWatchは「便利なモノ」と言うには少し違うような気がします。
一番の特徴は? 何が出来るの?
と聞かれても、すぐに答えられる自信がありません。
でも、持っている人だけが体験することができる
小さな感動がたくさんあることに気づきました。
心地よい音と振動
自分だけにこっそり教えてくれる通知
なまけていると突っ込みをいれてくる厳しさ
これはモノではなく、ちっさい秘書を雇ったような感覚でしょうか。
きっと同じような意見の方、いらっしゃると思います。
それから、
色のせいでしょうか、意外と目立ちませんね。
職場では、いまだに誰も気づいてくれません。
この謙虚なたたずまいも、なんだか可愛く思えます。
ちなみにですが、
カミさんがEditionを試着しているとき、
「それ200万円するから、壊さないようにね」と言ったら
一点を見つめたまま動かなくなりました。
ボーナスが出たら、身の丈に合ったモデルをプレゼントしようと思います。
長文失礼いたしました。
これから暑い季節になりますので、皆さまどうぞご自愛ください。
Au revoir.
*************
追伸
AppleWatch用にダンボーバッテリーが欲しいです。
今日はぼくの「これがぼくの素晴らしい逸品」についてです。
それは、AnkerのウルトラスリムBlueToothキーボードです。これは、iOS及びAndroid、Mac、Windows対応のキーボードですが、ぼくはiPhone5Sで利用しています。
Bluetoothの接続も大変簡単で、スイッチを入れるとほど瞬間に認識される優れものです。
ぼくはメールの本文入力に使っていますが、長文の入力も大変便利で、使い勝手抜群です。
USキーボードですから、多少とまどいがありましたが、すぐに慣れて、軽くて!安くて!最高のキーボードでした。
Amazonで1,999円です。これがぼくの最高の素晴らしい逸品ですね。
http://www.amazon.co.jp/Anker-ウルトラスリム-Bluetooth-ワイヤレスキーボード-Android/dp/B00U260UR0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1432897393&sr=8-
1&keywords=Anker%E3%80%80キーボード
iPhone5用ガラスフィルム希望します。
すばらしい逸品とは全く逆ですが,ノイズキャンセルの付いたイヤホン型のヘッドホンを購入して使用していたのですが,ポッドキャストを聞いていたら,あるとき,全く音が聞こえなくなり,,。
その後,捨てようと思って楽曲を聴いてみたところ,なんと,センターから音が!そこで,子供のころ流行った4チャンネルステレオのいたずらが思い出されました。
あれ,左右のスピーカー出力のプラス同士を一つのスピーカーの+−に入れたらそのように聞こえる。(当時やっていたいたずらですが)そこで故障のイヤホンの現象がなんとなく理解できました。
全く関係の無い話で恐縮です。今後も配信楽しみにしております。ダンボ−バッテリー希望です。
yabmasa(やぶまさ)と申します。
Thunderbolt3が発表されましたね。
素人ユースではThunderboltはのっけから死に体状態で一般化しないのでは?という状態でしたがThunderbolt3でUSB3.1に完全サポートでType-Cコネクタをサポートするみたいですね。
純粋のUSB3.1Type-Cコネクタを使うと速度は半分に落ちるがUSB3.1の2倍の速度ということですが、個人的には問題ないですね。
次のiMacに採用される事を願います。
ただ私が次期iMacが買えるかは別の話ですが...
ダンボ−バッテリー希望します。
今年の夏は一泊二日の尾瀬のトレッキングを予定していましてモバイルバッテリーがあると助かります。
電子機器にまみれた生活を送ってしまっているので大自然を満喫する時も電源環境がないとダメな人間になってしまいました。