再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク

★好評につき8月もやります KICHIJOJI STOREの Mac CTOメモリ増設無料キャンペーン!!
MacのカスタマイズやApple製品のご相談はKICHIJOJI STOREへ
■8/18配信 iOSとiTunesとOS X10.5にそれぞれupdaterリリース、Windows10をサポートしたBootcamp 6リリース、ノイズ風映像がかっこいいペンダント大のVJガジェット、ベルギーでのEDMフェスで使われたパイオニアCDJが王国風、TUNECORE Japanの活動と今後のサービスの予定、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントを御紹介しています。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Power Plus DANBOARD version -Block- 3000mAhもしくはKICHIJOJI STOREオリジナルiPhone6シリーズ用ガラスフィルムをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。8月のテーマはMacとiPod,iPhone iPadで聞く音声コンテンツ。当番組以外で昔からずっと愛聴しているPodcast番組、とか
自分だけで楽しむradikoやインターネットラジオの中でも知られざるコンテンツ、などのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリの下の方にあるcommentボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
今日はおそらく、Macユーザーの多くが悩んでいるのではないかな?と思うことを質問させてもらいます。
それはズバリ!Macを使うに当たり、セキュリティー・ソフトは必要なのだろうか?ということ。
ネットで検索すると、以前は「必要ない」という意見が多く書かれていたように思いますが、最近は「いや、必要だ!」という意見が目立ってきました。
私は20年ほどMacを使ってきましたが、ずっとセキュリティーソフトは無視してきました。ところが、気になりまして…無料のソフトをインストールしました。ところが、そのソフトがYosemiteに対応していない、ということをつい最近知りまして、プロバイダーが提供している有名セキュリティーソフトをインストールしました。
そうしましたら、我が家はAirMac Expressを3台使って、自宅内でネットワークを構築しているのですが、これら3台のAirMac Expressがすべてアクセス不能になりまして、アップルのサポートセンターに電話をかけて、スペシャリストの方といろいろ話しながら試してみたのですが、結局、セキュリティーソフトをアンインストールしたら元通りになりました。
MacはOSはしっかりしているし、Windowsのようにウィルスが多くないので、このままでもいいのでしょうか?いや、必要です!ということなら、おすすめのセキュリティーソフトを教えていただけないでしょうか?
桜島の噴火が心配な鹿児島からでした。
山村さん、松尾さん、魚井先生お久しぶりです!
前にコメントしたヨシミです。
お題と関係無いのですが、最近ちょっとした出来事があったのでコメントしました。
5月末にAppleWatchスタンダードのモダンバックルが届いて毎日着けていたのですが、今月の初めくらいに充電スタンドからWatchを取ったら、なんと裏がパッカーンと開いてしまいました(笑)
後日、AppleStoreに行ったところ接着が不十分だったようで無償修理になりました
帰ってくるのは一週間の予定だったのですが、お盆の為二週間になってしまいました。
今週末には、帰ってくると思うのですが無いと不便ですね
これからも楽しい配信楽しみにしてます。
PS.遅くなりましたが、前のプレゼントありがとうございました!!Macbook pro Retina13インチ持っているので、助かっています。
妹が機種変するので、ガラスフィルム希望です!
さて、今月のテーマとは関係ないのですが、AppleWatchの私が便利だなと思う使い方について少し書きます。
最近、自撮り棒が公共の場で禁止になるなどiphoneでの自撮りをどうしようかと考えていたところ、以前松尾さんがリッチマンレンズのことをお話しされていたので、早速購入しました。しかし、自撮りをしようと思うと液晶側のカメラで撮るしかなく、できれば少しでもきれいにとりたいと不満に思っていたのですが、ここでAppleWatchのカメラアプリが大活躍しています。背面カメラで手を伸ばし、Watchで絵を確認し撮影!しかし、この方法は2人いないとできない事が…。そう、片手はiphoneを持ち、もう一方の手はWatchをしているため、シャッターが切れないのです。しょうがないので、最初はWatchを自分の頭にぶつけてみましたが、とんでもないポーズで撮影され爆笑されました。そこで、となりに並んでるかみさんにWatchのシャッターを押してもらい、無事撮影できるようになりました。くだらない長文失礼いたしました。あっ、ガラスフィルム希望です♪
1186回を聞きましたところ
なにやらituneのレビューで酷評?を受けたみたいですね
当方はそんな事感じた事がありません
(以前は「魚井先生→大井先生」に聞こえた時期もありましたが
今はそんなことありません)
というか、当方はiPod-nanoで「Podcast早聞き」していますが
ちゃんと内容が分かります
変に気にして「スローで喋られた」り
「ネタ打ち合わせ」されると、皆さんの個性が薄くなると思います
粗削りでも楽しく会話してもらった方が、聞いてて元気貰えます(笑
皆さんの苦労はリスナー各位が十分知ってますので
気にされる事無く、いままで通りで良いと思います
当方、Podcast聞くのが「遅れがち」なため
今更ではありますが1186回のコメントさせていただきました
ここのところ、急に気温下がってきましたね
お体ご自愛いただき、これからも頑張ってください
ではまた〜♪