再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
各キャリアのiPhoneシリーズの新規購入や機種変更ならKICHIJOJI STOREへ
■3/15配信Internet ArchiveにApple][ソフト500本= Webブラウザ上で動作 、未来科学館で展示中のゲーム企画展、今のApple][ユーザーも使うFloppy Emu Disk Emulatorが3.5インチディスクとオートマウントをサポート、のニュースをとりあげました。後半はリスナーさんからのコメントをご紹介しています。
★Podcast番組"Apple Clip #247 ドローンの今と未来
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Power Plus 3 Premium 20100mAhもしくはKICHIJOJI STOREオリジナルiPhone6シリーズ用ガラスフィルムをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中

monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・Lunar Lander
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。3月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchの新しく始めたこと
iPhoneで英会話アプリをいれてヒアリングをはじめた、とか
Apple watchを買ってから少し長めのジョギングをはじめた、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Power Plus 3 Premium 20100mAhもしくはKICHIJOJI STOREオリジナルiPhone6シリーズ用ガラスフィルムをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・Lunar Lander
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。3月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchの新しく始めたこと
iPhoneで英会話アプリをいれてヒアリングをはじめた、とか
Apple watchを買ってから少し長めのジョギングをはじめた、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
私はこれまで2010年のMacBookProをメインに使っていたのですが、昨年の夏あたりから調子が悪くなり、年末には初期化しなければどうにもならないほど不安定になってしまいました。とはいえ、Macの初期化などしたことがない私は、もう一台のMacを用意して、データを移してから初期化しようと考え、取り急ぎ、Macシリーズの中でもっともお値打ちなMac miniを購入しました。
結果、Mac miniへのデータ移行と、MacBookProの初期化が無事に終わりました。Mac miniは私のメインマシンにすることにして、MacBookProは家族用として使うことにしました。Mac miniの性能はそれほど高くはありませんが、Adobe Creative Cloudや、GarageBandなど、古いMacBookProでは動作が重く使うのをためらっていたアプリが快適に動きます。
とくにGarageBandが快適に使えることが嬉しく、これを機に、「前々からやってみたかったポッドキャスト番組を始めてみよう!」と決意しました。一人では心もとないため、友人を誘い、試しにいくつか録音をしてみました。GarageBandでジングルのようなものを作り、iTunesにRSSを登録し、どきどきしながら第1回目を配信しました。
配信はまだ十数回ほどですが、他のポッドキャスト番組で紹介されたり、まったく知らない方からメッセージが届いたりして、とても嬉しい気持ちになりました。たしか魚井先生の言葉だったと思いますが、「ポッドキャストはまずは100回やってみること」とのことでしたので、まずは100回を目標に配信を続けようと思います。「ワンボタンの声」は1200回を超える配信をされていますが、ただただ感服するばかりです。
というわけで、「Mac miniを購入して、新しくポッドキャスト番組の配信を始めた話」でした。長くなってしまいすみません。いつも楽しい番組をありがとうございます。季節の変わり目、皆さまお体ご自愛くださいませ。
===========
プレゼントは「cheero Power Plus 3 Premium 20100mAh」希望です。よろしくお願いします(^^)