再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
B-PARK+ 2店舗でハロウィンイベント開催
■10/6配信 SierraへアップグレードできないMacのためにEl Capitanは引き続き提供、Sierraにはセキュリティ保護されないWiFiに接続しようとすると警告が出る機能、AdobeがPhotoshopCCをSierra上で使う場合の問題点と解決方法を公開、Photoshop CS6 Ilustrator CS6をSierra上で起動させるテクニックをユーザーが公開、PFUがScanSnapのSierra対応状況の報告と問題解決のupdaterを10月中旬提供と案内、マンガ図書館Zにてすがやみつる氏構成の「マンガMAC入門」が無料公開に、ニュースをとりあげました。 後半はリスナーさんからのコメントをご紹介しています。
★Podcast番組"Apple Clip #270 公開収録 特番iPhoneの次にくるもの"
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Grip4 5200mAh ホワイトカラーもしくはB-PARK+オリジナルiPhone6シリーズ用ガラスフィルムと当番組ステッカーのセットにしたもののどちらかをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中

monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
10月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchのみよう見真似。
iPadで演奏しているひとを見て自分も真似して一曲失敗せずにできるようになった、とか
iPhoneの機種入れ替えの注意点を友人の機種入れ替えのときにそばで見て学んだ、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Grip4 5200mAh ホワイトカラーもしくはB-PARK+オリジナルiPhone6シリーズ用ガラスフィルムと当番組ステッカーのセットにしたもののどちらかをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
10月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchのみよう見真似。
iPadで演奏しているひとを見て自分も真似して一曲失敗せずにできるようになった、とか
iPhoneの機種入れ替えの注意点を友人の機種入れ替えのときにそばで見て学んだ、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
大阪のたぼさん!(父親の方)です。
いつも楽しい番組を届けていただきありがとうございます。
私ごとですが、この度格安SIMへの転入を初体験いたしました。
永らく某大手キャリアを使っていたのですが、予約していたiPhone7が予約直後に申し込んだのに1ヶ月経っても来ないので、ここまで待ったのだったら来年のiPhoneまで待つかな…との思いから、どうせならその間、少しでも安くしてみようと格安SIMへ転入しました。
7000円ほどかかっていた維持費が一気に1400円になりました。キャンペーンもあり半年間はさらに800円引きとなり月600円ほどでiPhone6plusが使えることになりました。もちろん通話代金は別途必要ですが、私は家族以外ほとんど電話しないので、FaceTimeオーディオを使おうと思います。
今回の乗り換えに当たって、ショップに出かけることなく電話とネットからの手続きで簡単に契約することができました。
次は来年のSIMフリーのiPhone入手にチャレンジしてみたいと思います。
これからもお体ご自愛の上、末長く番組を続けてくださいね。
魚井先生の復帰も心待ちにしております。
さて、今月のテーマである、「真似」した話についてです。私事ではありますが、最近YouTubeでゲーム実況を始めました。数多くの実況者がいらっしゃる昨今ですが、私もその仲間入りを果たしたいと思い、使用頻度の少なかったマックを使って動画の編集をしています。
慣れない作業に悪戦苦闘しながらも順調に動画を撮りためて行きました。
そしてある日、マックの動きが遅くなったのです。ストレージは撮り貯めた動画で一杯でした。人生初のポータブルハードディスクを買おうかと量販店にいくと結構なお値段。
他の投稿者の皆さんの真似をするというのはコストがかかるのだなと思う今日この頃です。
長文・乱文失礼しました。大学入学当初から配信毎回楽しみにしていますので、末長く続けてくださいますようお願いいたします。
何度かコメント取り上げていただいております、モンドの弟で、LINEスタンプを作成している者です。
ワンボタンの声、兄に勧められて通勤時間に愛聴させていただいております。
imac、iphone6を日々愛用しております。
1つ質問がございましてご連絡いたしました。
山村さんがlineスタンプもいいけどiMessageのステッカーも作ってはいかがでしょう、とおっしゃられていたのを聞いて、「iMessageのステッカーとは何ぞや?」と自分なりに調べてみました。
ですが、LINEのように一般人が作成できるシステムがこちらにもあるのでしょうか?
Macでアニメを作成するアプリに関しては、山村さんの言う通り「9VAe」が一番だと思います!ありがとうございます。
ちなみにもうすぐ「9VAe」でアニメーションスタンプの第三弾が完成します♪
では、朝晩がずいぶんと冷え込むようになってきましたが、お身体ご自愛しつつラジオの更新頑張ってくださいませ。
これからも番組配信を楽しみにしております。