再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
iPhoneのご購入ご契約はB-PARK+ 2店舗で
■12/1配信 コルグが5色モデルが選べるデスクトップシンセサイザーを12月下旬より国内で販売、新型MBPのTouch BarをDockランチャーとして使えるようにするアプリ登場、MBPのTouch Bar、Touch IDの手入れ方法をAppleがサポートページで公開、のニュースをとりあげました。
後半はリスナーさんからのコメントをご紹介しています。
★Podcast番組"Apple Clip Clip #275 マンホールを訪ねて三千里"
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Grip4 5200mAh ホワイトカラーもしくはB-PARK+オリジナルiPhone6シリーズ用(iPhone7でも使える)ガラスフィルムと当番組ステッカーのセットにしたもののどちらかをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中

monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
12月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchののんびり落ち着く瞬間。
iPhoneで好きなアーティストのアルバムをかけながら各駅停車の旅が好き、とか
Apple Watchをつけて散歩にでかけワークアウト達成したら水筒のコーヒーを飲む、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
★このBlogにコメントをいただいた方の中から毎週お二人の方にcheero Grip4 5200mAh ホワイトカラーもしくはB-PARK+オリジナルiPhone6シリーズ用(iPhone7でも使える)ガラスフィルムと当番組ステッカーのセットにしたもののどちらかをお一つずつプレゼントいたします。コメント本文中に"プレゼント希望"など具体的に判るように応募の旨をお書きください。土曜の配信の中で当選を発表いたします。
※Twitter、iTunesのPodcastレビュー、Facebook、メール、Ustream、mixiからのご投稿はこのプレゼント企画の対象外です。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
12月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchののんびり落ち着く瞬間。
iPhoneで好きなアーティストのアルバムをかけながら各駅停車の旅が好き、とか
Apple Watchをつけて散歩にでかけワークアウト達成したら水筒のコーヒーを飲む、とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
なにかコメント書こうかと思ってましたが時間がなくて月間テーマが終わってしまったけどせっかくメモしてたので書いときます。
10月のテーマがみよう見真似ということで
娘からのお下がり品のiPhone5の電池交換を思いつきオンラインストアで純正の交換用電池と工具を買って、youtubuやブログを参考に見よう見真似で分解、最大の難関である老眼を100均の拡大ルーペを老眼鏡にくっつけてなんとかクリアして無事起動することができました。日々が快適でモバイルバッテリにオサラバです。
11月のテーマが突然の故障ということで
電池交換をしたiPhone5はその後も調子よく動いてましたが、ある日、突然の電源オフ、その後、リンゴループに陥りました。ネットであれこれ調べて起動はするようになりましたが、復元の途中で電源が落ちてしまいます。電池を疑ってもう一度分解し交換前の電池に戻して起動するようになりました。ショップに連絡すると交換品を送ってくれるのでそれを待ってました。
12月のテーマはのんびり落ち着く瞬間ですね。
その後、交換用の電池を待っている間に液晶のバックライトの右半分が切れて、10日ほどで届いた電池と交換してみましたが起動できなくなりました。起動したとしてもバックライトが切れてるのはストレスなので、晴れて現行機種のiPhoneSEを購入することにしました。人生二度目のSEで、たぶん、IIvx以来の現行機種です。初のSEはもちろんMacintosh SE、いつもは現行機種ではなく型落ち狙いです。
当然ながら現行機種、つねにモバイルバッテリも持つこともなく、ケーブル忘れて慌てることもなく、日々がのんびり落ち着きました。
と、無理矢理テーマにのせてみました。
さて、12月のテーマは『ゆっくり落ち着く瞬間』との事ですが、山村さん、やっちゃいましたね。
ワンボタンのリスナーに何というテーマを投げかけた事でしょう。
愚問です。我々ワンボタンリスナーの『ゆっくり落ち着く瞬間』は火木土の朝にワンボタンの配信がなされ、山村さん始め御三方の声を聞く瞬間に他なりません。本来のお仕事の他にプライベートな時間を費やしてリスナーの為に情報収集され、興味をそそる話題を提供してくださる番組だからこそ、『ゆっくり落ち着いた時間がもてる』訳です。きっと他のリスナーの方々もそう思っているでしょうし、コメントを書いてくれたとしても、恐らく二番煎じの内容になると思います。青森では『自信のない事に自信がある』と発言されていましたが、もっと自信をもっていいと思います。私も山村さんと同じで、自分に自信がない方ですが、ワンボタンの声は沢山の人を癒してくれているって事には自信をもって言えます。