再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
■4/9配信 、のニュースをとりあげました。 後半はリスナーからのコメントをご紹介しています。
●天然の香り、安らげる光。 快眠サポートツールSleepion3
★Podcast番組"Apple Clip #406 flick!はAppleがお好き 後編"
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中

monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
4月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watch Apple TVの守った話
会社の機材として使うMac miniが別部署に移されると思い上司にMacの買い足しをお願いした とか
自分の使う新型iPad proを狙っている子供になんとか旧型iPhoneで我慢してもらっている、
とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中


monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
4月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watch Apple TVの守った話
会社の機材として使うMac miniが別部署に移されると思い上司にMacの買い足しをお願いした とか
自分の使う新型iPad proを狙っている子供になんとか旧型iPhoneで我慢してもらっている、
とかのお話をお待ちしております。もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。 このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
今回は補足コメントを。
結局あのMacBookAirは自分で使う事にしました。
Aplleストアで購入したものならともかく、このMacBookは普通の量販店で購入したものですので、Appleストアに持ち込んでも最新版に交換はしてもらえないでしょうし、何よりAppleストアも実店舗はいつ再開するやら、という状況ですので、お話しされてたような都合のいいことにはなりそうもないように思いました。
ドスパラ系の中古ショップじゃんぱらでは新品未開封品だと10万〜12万で買い取り、とありましたけど、気が付いたらフィルムの一部が破れていましたので、未開封品とも言えなくなってしまったので、じゃあいいや、という事で自分用にした次第です。
実のところ、私のパソコン歴は約30年の間ほぼIBM PC系のパソコンばかりいじってきました。
OSもPC-DOS、MS-DOM、Windows3.1、OS/2と渡り歩き、Win98以降はほぼ一貫してWindows、時々Linuxという有様です。
初Macは20数年前に偶然手に入れた中古のPowerBook150ですが、如何せんどう使っていいのかもわからず、Mac系のアプリの入手方法もよくわからないまま手放してしまいました。
以後、2代目iMac、eMac、iMac G4等をいずれも中古で手に入れてはみたものの、やはり普段使いのWindows PCほどかまってやれず、iMac G4以外は手放してしまっています。
現在、仕事部屋にはメモリなし、HDDなしのジャンクで購入したiMac(2010年モデル)があり、これはWindows PC用のパーツを使って再生して、主にWebブラウジング用パソコンとして、どうにか使っている状態です。
しかし最新OSのカタリナへのアップデートは対象外なので出来ず、もうじき10年選手のパソコンですからいずれの機会に使えなくなる、その時は新品のMacを買うかな、とか思っていたのですが、まさかここにきて新品のMacBookを使うことになるとは、まさに青天の霹靂と言ったところでしょうか。
件のMacBookAirですが、仕事道具を最低限詰め込んだ手持ちバッグにもすんなり収まるので実は重宝しています。これまで使ってきたThinkPad Yoga260も薄くて軽量なのですが、MacBookAirのそれには敵いません。
既に持っているiPhoneXS、iPad第6世代との親和性の高さも魅力的で、特にiPadを2ndディスプレイに出来るSideCar機能は出先のIT勉強会等では重宝しそうです。
こういう機会でもないと新品のMacBookなんてそうそう使えないでしょうから、今後は公私にMacBookを使っていこうと思います。
でもまだまだ仕事用のメインPCはWindowsなんですけどね。
それでは。
久々にファンシークネクネの話題出ましたね(^^)
私は未だにファンシーではなくトーキークネクネにしか聞こえないのです。多くの方がファンシーなのですがトーキーと聞こえる方はいないのかな?色んなスピーカー、イヤホン、大音量で聞いてもトーキー…他にはトーキーと聞こえる方はいないのでしょうか
私の耳が変わってるのかな(^_^;)
非常に遅いコメントで申し訳ありません。
またあやふやな記憶での話です。
「どこでもトンネルの話」は小松左京さんか筒井康隆さんのSF短編で東京駅と大阪駅の空間で地下街がつながっている。というのがありました。
遠い遠い過去の記憶でした。