2021年05月27日

2074回Apple Watchの手首の動きを検出する機能に感激しつつ私のiMacお届け早よ


ダウンロードリンク

■5/27配信 、のニュースをとりあげました。 後半はリスナーからのコメントをご紹介しています。



●夜はぐっすり、昼寝でスッキリ。どこでも使える超小型ワイヤレスプレーヤー"NEM"

★Podcast番組"Apple Clip #452 ミュージシャンとApple 前編"


★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"


★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中くちびるプリーズ - EP - ワンボタンの声
kuchibirupleaseicon.jpg

monstar.fmでもダウンロード販売中


・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク



番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
5月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchなどのもう飽きてしまったこと
iPhoneでやりこんだゲームに飽きてしまったものの次のゲームがみつからない とか
Macの壁紙を変えまくった結果いつものに落ち着いてしまって飽きてしまっているとか
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)

※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。

※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。

posted by ワンボタンの声制作委員会 at 04:06| Comment(3) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
皆様こんにちは。
久しぶりに投稿しますSHU-TAROです。
新メンバーのお三人が加わってからは、初めての投稿になるかと思います。
よろしくお願いいたします。

さて、新型iMac購入しました!
山村さんと同じオレンジiMacです。
私は、好きな色だったので、当初からオレンジと決めていました。

そして、そのiMacも先日届き早速設置。

これまで使っていたiMacのシルバーに比べ、
机の上が華やかになり、とても満足です。
なかなか忙しく、まだ設置だけですが、この週末にでも設定していこうと思っています。

華やかと言えば、先日の日曜配信で宝塚歌劇のことをお話されていましたね。
ルパン三世も見事に再現した宝塚なので、
シティハンターも高い再現度の面白い作品になるものと思っています。

それでは、これからの配信も楽しみにしています。
Posted by SHU-TARO at 2021年05月27日 20:24
山村さん、そしてワンボタンメンバーのみなさん、毎回楽しい放送ありがとうございます。福岡のhawkeye8です。先日は、私のコメントを取り上げていただきありがとうございました。Suicaにチャージしたお金も戻す事はできるそうで、情報助かります。あの時のメンバーの方々の話の中で、63歳で年金をもらう事についての疑問が出ていましたね。あまり年金とか、お金の事には詳しくないのですが、私が働いて来た環境では、63から満額ではないけど6割ぐらい年金が出ます。それと、年金財形貯蓄や他に積み立てて来た年金型の貯蓄を、この63歳というタイミングで出る様に設定していました。さらに、妻が後1年働くと言ってるので、その給与もあります。それでやり繰りしている日常です。ちなみに、65歳になると、年金は満額でます。満額と言っても大した額ではないですけど。さて、そんな仕事を完全にやめて、Apple watchも見失ってしまうような生活をしているのに、M1チップのMacBook Pro、やっぱりほしくて買ってしまいました。しかし、ほとんど起動させていません。普段、Mac miniで動作している27インチのディスプレイで、ネット検索などしていているから事足りてしまいます。やっと、先日整理しなきゃいけない外付けハードディスクのデータ消去に使ったぐらいです。全く話は変わりますが、私のApple IDに紐づいている映画や曲などは、私が死んだ後、どうなるんだろうか?娘に引き継げないのかなあという事を、年取るとともに考えています。気づくと、iTunesで購入した映画は、200本を超えました。現在は、ファミリー共有で、遠く離れた娘も。私が購入した物は、見れたりできるのですが。長くなりました、それでは山村さんやワンボタンメンバーのみなさん、身体に気を付けてお過ごし下さい。
Posted by hawkeye8 at 2021年05月28日 07:22
2073回でコメントが読まれました。
お話が盛り上がって良かったです。

ミウラさんのお話にTeX(LaTeX)が出てきました。
私は仕事で論文を書くことがありますが、そのときにはLaTeXを使っています。ただ、まったく詳しくはなく、せいぜい公開されているテンプレートを書き換えるくらいです。
それ以外の文書ならPagesで書くことが多いですが、少し前から、PagesとKeynoteの数式表示の入力にLaTeXが使えるようになったのが大変便利です。
Posted by 公子王孫(こうし おうそん) at 2021年05月29日 09:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。