再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
■10/21配信 、のニュースをとりあげました。 後半はリスナーからのコメントをご紹介しています。
●夜はぐっすり、昼寝でスッキリ。どこでも使える超小型ワイヤレスプレーヤー"NEM"
★Podcast番組"Apple Clip #463 ヨット型ドローンが世界を救う日"
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中
monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
10月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchなどの青い思い出
iMacのM1モデルをはじめて見た時好きな青色でオーダーしたとか
AirTagは見分けがつきやすい青色のケースに入れているとか
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中
monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
10月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchなどの青い思い出
iMacのM1モデルをはじめて見た時好きな青色でオーダーしたとか
AirTagは見分けがつきやすい青色のケースに入れているとか
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
いつも楽しく聞かせていただいています。
コメントをお送りするのはこれで2回目です。1回目はもうずいぶん前(3,4年ぐらい前?)でしょうか。その時,どんな名前,どのメールアドレスを入力したのかすっかり忘れてしまいましたので,おそらく全然別人のように投稿してしまっているかもしれません。
その時の投稿内容は・・・大阪に出張した日の夜,ちょうどマグネット定例会開催日で,初見の私が行っても良いものだろうかと散々迷った末に恐る恐る会場に行ってみたところ,定例会は既に終わっており誰もいなかったというものです。その際は配信で私のコメントを取り上げていただいた上に山村さんからご丁寧なお詫びの言葉をいただいたのですが,事前に全く連絡せず,またスタート時刻から大幅に遅れて会場に行った私が全面的に悪いわけで・・・山村さんに気を使わせてしまい申し訳ありませんでした(謝るのであれば配信直後に謝るべきですね。重ねてすみません。)。
さて,今回投稿させていただいたのは・・・今月の「滑舌改善キャンペーン」に関連してちょっと気になったことがあったので書かせていただきました。
コロナ禍で在宅勤務や様々なコンテンツのオンライン配信等が広がり,我が社でもお客様のご要望に応えるためや我が社の様々な部署のために動画や音声を編集して提供するという業務を大量に行う必要が出てきました。私自身はこれまでプライベートで趣味的に動画や音声などの編集をしていたのですが・・・「お前経験あるから任せた!」ということで,業務で大量に動画・音声コンテンツを編集することになってしまいました。そしてこの一年半ほど,見様見真似で大量に編集してきて気づいたことは,
・MCはやはり滑舌が良くなくてはならない。
・しかしコメンテーターやゲストは必ずしも滑舌が良い必要はない。
・音声をこまめに編集しすぎるとかえって聞きづらくなる。
ということです。これをワンボタンの声に当てはめると,
・山村さんは滑舌が良い必要がある。
・しかし他の方は必ずしも滑舌が良い必要はない。
・滑舌が悪い部分や「えーー」「あーー」「んーー」などの部分をこまめにカットすることでその前後の部分が聞きづらくなっている。
ということではないでしょうか。。。
MC,司会者はまさにコンテンツ全体の進行を管理する大黒柱です。見る側聞く側もそのような役割を期待しています。よってMCの滑舌が悪いと全体が引き締まらず見る側聞く側もMCが言葉に引っかかる度にズッコケそうになり違和感を感じてしまいます。しかし,コメンテーターやゲストはそういう役割を担っているわけではありません。MCに交通整理されたテーマ,主題についてどんなことを言うのか,どんな議論をするのかといった発言の内容が大切です。もちろん,滑舌が良いに越したことはありませんが,多少悪くても見る側聞く側がある程度頭の中で補正するので全く問題はないと思います。
つまり,MC以外は難しい早口言葉をスラスラと言える必要は全くないのです。全員が局アナである必要はないのです。
山村さんは,長年ワンボタンの声をやってこられているということもあって,滑舌は非常に滑らかで聞きとりやすいです(また確か学生時代には放送部で活躍されていたでしょうか。)。山村さんに比べると,やはり他の方(特に新たに参加された御三人方)は滑舌という点では明らかに劣るところですが,聞き取りにくいということはなく,何の違和感もなく聞くことができます。たまに「あ,言いにくそう」,「あ,引っかかってるな」という言葉があったりしますが,それはそれでお愛嬌ということで不快感を感じることは全くありません。
次に音声のこまめな編集ですが,これは山村さんが拘っておられるところかもしれませんが・・・カットすることでカット部分の前後が繋がることになりますが,たとえ内容的には無意味な「えーー」「あーー」「んーー」の部分であっても,一連の音声の一部をカットして繋げるとどうしても違和感が出てしまうことがあります。話している中で突然「ジャンプ」「ワープ」するという感じでしょうか。また,音声編集はディスプレイ上の波形を見ながらカットしていくことになりますが,画面で見る波形から得られる印象と実際に耳で聴く音声とが違和感なく一致するとは限りません。その結果,こまめにカットすることにより単語の語頭や語尾のほんの一部が「引きずられるように」カットされ,かえってその単語が聞きづらくなるということが発生します。ハルさん,ミウラさん,スミーレさんが参加されてから時々単語の語頭や語尾が聞きづらいなと思うことが非常に多くなったような気がしていたのですが,その原因はこまめなカットにあるのではないでしょうか。
滑舌が素晴らしく常にどのように編集するかを意識しながら話をされている山村さんからすると,新メンバーの御三人方の滑舌,発声には色々と気になるところ,受け入れがたいところがあるかと思います。しかし,その結果カット,編集された音声は一般のリスナーには却って聞きづらくなっているということも多々あります。こういう言い方は失礼かもしれませんが・・・リスナーは御三人さんに滑舌の良さは期待していないのではないでしょうか(汗)。
また,こまめな編集を省略することで,編集者の負担がかなり軽減されるという効果もあります。
私はワンボタンの声以外にもいくつかのポッドキャストを聞いており,他のポッドキャストの中にはほとんど録って出しのようなものもあります。そのようなポッドキャストはワンボタンに比べると,確かに滑舌の悪い部分が残っていたり「えーー」「あーー」「んーー」が多く残っていたりしますが,それが原因で聞き辛くなる,違和感を感じるということはほぼありません。むしろ,出演者の個性が表れていて良いのではないでしょうか。繰り返しになりますが,出演者全員が局アナである必要は全くないのです。
あと,もしどうしても細かく編集したいということであれば,出演者の音声は全て別トラックで収録しなければならないと思います。ワンボタンがどのような方法で収録されているのかの詳細については分かりませんが(番組の中で少し話されていたような気もしますが,すみません覚えていません・・・。),ワンボタンの声を聞いていると,全員を同じトラックあるいは複数人を同じトラックで収録し,それをこまめに編集することで生じる違和感がたくさんあるように感じられます。全員を別トラックで収録し編集するとズレが生じてしまうこともありますが,そこは工夫次第でなんとかできます。実際,私が聞いている他のポッドキャストでは,出演者それぞれの音声をローカルで保存して全員の音声を別トラックで編集しているようですし,私が業務で映像・音声コンテンツを収録する場合も,音声については,全員別トラックで収録し編集しています。その結果,音声の質も安定して聞きやすいように感じます。
また,音声の質を追求するのであれば,収録するマイク,ミキサーなどの機材や編集ソフト,プラグインにもそれなりに費用をかける必要があるでしょうね。
もう10年以上ポッドキャストを収録,編集,配信されている山村さんからすると,「うるさいわ!お前に何がわかるねん!」と言いたいことかもしれません。そうだとすると本当に申し訳ありません。ただ,一リスナーとして,最近ちょっと気になったのでコメントさせていただきました。
これからも末長く配信を続けられることを期待しています。