2022年05月14日

2222回Macの下取りが薄いと聞くともうちょっと使っていこうと考える


ダウンロードリンク

■5/14配信 、のニュースをとりあげました。 後半はリスナーからのコメントをご紹介しています。


★Podcast番組"Apple #483 Studio Displayは必須アイテム?"


★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"


★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中くちびるプリーズ - EP - ワンボタンの声
kuchibirupleaseicon.jpg

monstar.fmでもダウンロード販売中


・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク




番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
5月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchなどのまだ諦められないもの
コロナなどの事情でなかなか難しいけどいつかApple parkを見に行きたいとか
MacBook Airばかり使ってきたのでなんとかMacBook pro最新モデルに買い替えたいとか
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)

※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。

※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。

posted by ワンボタンの声制作委員会 at 22:17| Comment(2) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山村さん、皆さん、いつも楽しく聴かせてもらっています。
はさだと申します。
元は千葉在住の東京勤務でしたが、3年前に九州に転勤(単身赴任)し、2010のMacminiを持っていき、ストレージをSSDにしたり、メモリを16GBにして延命を行なってなんとか使えていいました。自宅には2014Mac miniをiPhoneやiPadの母艦とかに使っています。
そして2年前に関東に戻り、またこの4月に神奈川の湘南エリアに転勤になり2010Mac miniを持っていきました。3年間と同じように使えるかと思っていましたが、とても遅い。
メモリは16GBもあるので余裕ですが、CPUがMAXに張り付き、ファンも回りっぱなし。ブラウジングもままなりません。仕事で嫌々Windowsを使っているので、家ではせめて快適に過ごしたいものです。なんとか2010Mac miniを使いたいですが、M1 Mac miniも気になるところ。
どれくらい速いんだろう、最新の機種をしばらく触っていないしなとか、M1はiPadは持っていますが、Macはないので乗り遅れた感があり、欲しい。今は円安でもうすぐAppleは値上げしてくるかもしれないと思ったり。
そうしたら整備調整品でM1 Mac miniのベーシックなモデルが出ているではないですか!
もう私に買えと言っていますよね、山村さん。
とりあえず、金利手数料無料の24回のオリコさんにお世話になり、無事M1 Mac miniを買いました。これが7万円を切って買えるなんて素晴らしいですね。いい買い物をしました。
さてここで今月のお題です。2010Mac miniを私は諦めきれないんです。なんかいい活用方法はないんでしょうか。OSのダウングレードってできましたっけ?
中のデータは消去してもいいんです。なんとかMac miniを使ってあげたくて、お知恵をお貸しください。
長文駄文、失礼いたしました。
皆さん、元気で楽しい放送をよろしくお願いいたします。
では。
Posted by 羽佐田浩 at 2022年05月16日 20:22
度々すみません。はさだです。
後日談があり、ご連絡いたします。
M1 Mac miniは千葉の自宅に送られたので、自宅でセットアップして、神奈川の単身先に持って来ました。
2010Mac miniがあるので、マウスもキーボードもそれを使えば良いと思っていました。Bluetoothで複数のPCを登録できるので。
そして、単身先で電源を入れたところ...
そうです、アカウントのパスワードを入力できないのです。Macが開けないのです。
Bluetoothのペアリングが完了するまで、キーボードもマウスも使えないのです。有線のキーボードとマウスは自宅にあります。あー!やってしまった!!
もう速攻でAmazonで一番安いキーボードとマウスを注文しました。1500円くらいで、ポイントがあったので、500円くらいで買えましたが、無駄な出費と2日くらいロスをしました。
皆さん、Mac mini には気をつけましょう。
くだらない話ですみませんでした。
では、また。
Posted by 羽佐田浩 at 2022年05月16日 20:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。