2023年08月03日

2407回Apple Vision Proを家族にはひた隠しにする


ダウンロードリンク

★YouTubeにてアニメ版(ただいまお休み中)
■8/3配信 、のニュースをとりあげました。

★Podcast番組"Apple Clip #537 デザイン思考を活用する"


★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"


★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中くちびるプリーズ - EP - ワンボタンの声
kuchibirupleaseicon.jpg

monstar.fmでもダウンロード販売中


・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク


番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。

8月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchなどの 飼い犬に手を噛まれる
Apple Watchのバンドを交換した後で留め方が悪くて手首に食い込んで痛いを思いをしたとか
たびたび出てくるOSのアップデートに応じてインストールしてみたら起動時に不具合が出てきて治らないとか
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)

※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。

※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。

posted by ワンボタンの声制作委員会 at 08:34| Comment(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山村さん、コメンテーターの皆さんこんにちは。徳島のやまちゃんです。何年振りのコメントでしょうか、少なくとも今の体制になってからは初めてですが、ずっと聞き続けています。
ミウラさんのアプリ開発で「和暦」が盛り上がっていました。どんなアプリでしょうか?水を差すようで申し訳ないのですが、明治以降の和暦を西暦に換算するのは簡単です。例えば明治に67を足せば西暦に、西暦から67を引けば明治になります。明治33+67で1900年、日露戦争が起こった1904年はー67で明治37年ですね。大正は11、昭和は25、平成は88を足すか引けば、和暦と西暦が即座にわかります。こんな簡単なアプリでないのでしたら、非礼をお詫びします。
例年にない暑い毎日です。これからも配信を楽しみにしています、皆様ご自愛ください。
Posted by やまちゃn at 2023年08月06日 13:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。