2024年06月13日

2536回MacのCFを見たらまた欲しくなる


ダウンロードリンク

★YouTubeにてアニメ版(ただいまお休み中)
■06/13配信 、のニュースをとりあげました。

番組内でご紹介していました★Shokz OpenComm2 UC | コミュニケーションに最適なビジネス用骨伝導ヘッドセット

★Podcast番組"Apple Clip #579 STAR WARSとApple"


★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"


★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中くちびるプリーズ - EP - ワンボタンの声
kuchibirupleaseicon.jpg

monstar.fmでもダウンロード販売中


・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク



番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。

6月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchなどの痛かった思い出
iPhone発売前日から行列に並んでテレビ取材が来た時に思いっきりピースサインしてたとか
Apple Watchを買ってしばらくは家族とか会社のひとにやたらと見せて回ったとか
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)

※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。

※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。

posted by ワンボタンの声制作委員会 at 07:33| Comment(3) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも楽しく聴かせていただいています。
「金属スプーンでいやな味がする」件でコメントします。長文になると思いますので、Xではなく番組Blogにしました。
専門家では無い(単なる理科の教員)ので断定してはいけないのですが、他の方からのコメントにもありますように、いわゆる「ガルバーニ電流」が関係していることはほぼ間違い無いと思います。
学校の理科で学んだ「イオン化傾向」(リー貸そかなまああてにすな...って覚えたやつ Li K Ca Na Mg Al Zn Fe...)が関係します。「金属が水溶液中で陽イオンになりやすい性質」なんのこっちゃですが、陽イオンになるというのは「電子を放出する」ということです。電子の流れが「電流」なわけで、このイオン化傾向は電池の原理の根本でもあります。
さて、異なる金属が接すると、イオン化傾向の違いによって電位差が生じます。これが原因で生じるのが「ガルバーニ電流」です。
ところで、虫歯の治療ではさまざまな金属の歯科材料が使われることがあります。これらは銀やパラジウム、インジウム、水銀などの合金です。一方金属スプーンに使われることが多いステンレスも、鉄、ニッケル、クロムなどの合金です。
これら異なる金属が口の中で接すると、電位差(電気)を生じ、これが舌の味覚センサーを刺激して、いやな味として感じるのだと考えられます。
アルミホイルの切れ端とステンレスのスプーンとをくっつけて舌を挟んでみてください。「電気の味」がしますよ。
金属歯科材料に使われる合金の組成はさまざまです。食器用金属もさまざまな合金です。味覚センサーの感度にもかなりの個人差があると思われます。食品にも微量の金属が含まれています。こういった理由で、「運が悪いと」金属食器でいやな味がするのだと思います。
理科としてはすごく不正確で乱暴な説明になってしまっています。分かりにくくてすみません。
(長文失礼しました)
Posted by SakiPapa at 2024年06月14日 10:10
みなさんこんにちわ。横浜在住のKazukiです。久しぶりの投稿です。
5月のテーマになりますが、私には6才の双子の娘がいます。生後1週間目から毎週iPhoneのカメラで1秒動画を撮っています。最近は「お父さん、それいつ完成するの?」と娘から聞かれますが、娘が二十歳になるまで続けようと思っているので完成はまだまだ先です。

先日、M4チップが発表されましたね。私のMacはiMac2017 27"モデルで未だにIntelです。数年前からYouTubeに本気で取り組み、動画編集する機会が多くなりさすがにパワー不足です。M4チップ搭載のMacMiniかMacStudioが発表されたら絶対に買う、とここで宣言しておきます。
梅雨がこない変な気候ですが、あと少しで夏本番ですね。皆さんお身体に気をつけて。これからも配信楽しみにしております。それでは。
Posted by Kazuki at 2024年06月14日 17:07
2539回で取り上げていただきありがとうございました。
YouTubeのアドレスです。よろしければぜひ。再生リストから「METALどうでしょう」をご覧ください。たぶんhaluさんミウラさんあたりの年代なら懐かしい曲があるかと思います。
www.youtube.com/@zinguitars

りんりんらんらんと言われて「ドキッ」としました。
Posted by Kazuki at 2024年06月22日 10:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。