再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
★YouTubeにてアニメ版(ただいまお休み中)
■07/11配信 、のニュースをとりあげました。
★Podcast番組"Apple Clip #582 得意を生かす"
★好評発売中"#One Button Tunes 2007-2012 〜ワンボタンの声オープニング&エンディング曲集〜"
★iTunes storeにてくちびるプリーズダウンロード販売中
monstar.fmでもダウンロード販売中
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
7月のテーマはMacとiPod,iPhone iPad,Apple watchなどの2回買ったもの
iPod miniが出たとき即買いしたのに電車で失くし悔しいからすぐ同じ色モデルを買ったとか
iPad Airを愛用していたが家族に取られてまたAirを買ってきたとか
もちろん、初Mac体験についての投稿がまだだったという方もお待ちしております。このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
今月のテーマではありませんが、iPhoneをこれまで、4種類持っていましたが、いずれも初期不良で1回にないし複数回交換をしています。
その際はアップルケアのエクスプレス交換を使って交換を行なっています。
なので、毎回私のデバイスのシリアルは、初期不良交換の蛮行になっています。
そこまで見ないとわからないのと、おかげで交換になれたので、構わないと思っています。
毎回ストアのオペレーターさんに電話で状況報告など対応していただいています。
その際、とても気持ちの良い対応をしていただけるのがありがたく思っています。
実際お店に行って、いろいろと相談に乗ってもらうのもとても気持ちよく対応してもらっています。
初期不良の際、症状が出たり引っ込んだりするのも、あたかも感情を持っているように感じられて、可愛くなるポイントです。
先日、オーストラリアシドニーと、ボンダイのappleのお店に行ってきました。
そちらでもとても親切に対応していただけました。
フランクフルト・香港・富山・シドニー・ボンダイ・そして日本。
先客の質が変わらないのはすごいですね。
日本人的対応?のように感じられるは私だけでしょうか?
長文乱文失礼しました。
これ方お身体にお気をつけて配信をお続けください。
山村さん
私もドゥオリンゴやっています。
公文式みたいで地味に長く続け荒れていいなと感じています。