2025年02月04日

2631回Apple製品はどんなに欲しくてもマナーを守って正しく買おう


ダウンロードリンク

■2/4配信
、のニュースをとりあげました。


・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク



番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。

2月のテーマは思い出に残るアプリケーション
今もテキストエディタとしてmiは欠かせないとか
Adobeイラストレーターは無敵のツールとか
などのコメントをお待ちしております このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)

※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。

※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。

posted by ワンボタンの声制作委員会 at 11:40| Comment(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも楽しく拝聴しています。横浜在住のKazukiです。
前回の投稿で「M4チップ搭載のMac miniが出たら必ず買うぞ」と宣言。年末に「Mac mini M4Pro」が届きました。12コアCPU、16コアGPUでメモリは48GB。今までのMacが「iMac 27" 5K」2017年モデルだったので、とにかく何から何まで「快適」の一言です。

フィモーラという動画編集アプリを使用してミュージックビデオやYouTube動画を作っていますが、時にはフルHDの動画ファイルを18~20トラック並べて編集します。さすがにそのままの解像度モードで編集するとモタつきましたが、編集時の表示解像度を1/2にするとサクサク動きます。勿論、書き出しも早い。
データは全て外部SSDで背面のThunderbolt 5(USB-C)ポートに繋いでますが、読み書きの速度に支障はありません。

さて、iMacのOSは「Mojave」へダウングレード。Adobeの買い切り版CS6をインストールして、妻のPCになりました。驚いたのは、長年のアップデートで溜まったゴミのせいか、起動してから落ち着くまで5~10分かかっていたものが、Mojaveになったら起動も一瞬。動画編集さえなければまだ全然いけます。

昨年からM4 Mac miniが最高!という動画や噂を耳にしますが、マジで最高です!
ウチも22年経った風呂の給湯器がそろそろ心配な今日この頃ですが、三浦さんもぜひ(笑)
それでは皆様お身体に気をつけて。東京で公開録音があったらぜひ参加してみたいです。
www.youtube.com/@zinguitars
Posted by Kazuki at 2025年02月05日 09:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。