再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
3/15(土)大阪公開録音 参加お申し込み→ https://obt2503.peatix.com
■3/11配信
「iPad Air (M3)」のベンチマークスコアが明らかに ー CPU性能は前モデルから約18%向上、iPadにMacBook Air、4つのアップル新製品の進化点まとめ、AppleのM4 Ultraは登場しない? M4 MaxにUltraFusionコネクタが非搭載、「M4 Max/M3 Ultra」搭載の新型「Mac Studio」が登場--アップグレードの判断は?、やっと3画面でつかえる。MacBook Air、M4でついに覚醒、のニュースをとりあげました。
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・iPhone 16e、登場(Apple Japan CF)→世界中の子どもが泣いちゃう?
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
3月のテーマはアニメとApple製品
iPodに入れたカリオストロの城全曲を毎日通学時に聴いていたとか
タイバニを描きたくてiPadを買ったとか
などのコメントをお待ちしております このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
まずはこれは知らせねば!と思う記事。CNET の記事なんですが。Airtag が電池交換したばかりなのに電池残量警告を出す問題。たぶんこれが大きな要因の1つなのではと。記事読んで思わず目からウロコでした。
https://japan.cnet.com/article/35230416/
内容は電池の接点部分の接触が悪くなる場合があり。電池を拭くと警告を出さなくなると言うもの。特に子供の誤飲防止の苦いやつが塗ってある電池では起こる場合があるとのことで。確かにこの可能性もあるなーと。
私も何度か Airtag の電池交換したばかりなのに「電池がもうなくなったので交換して」と警告が表示され。うんざりしましたが。これでこの問題も簡単に解決できそうです。
あと今月のテーマ「アニメと Apple 製品」について。私は iPad Mini を持っているのですが。iPad Mini はほぼほぼ机の上かベットサイドでアニメを見るメディアプレイヤーになっています。最新のアニメも見ますが。よく見るのは『名探偵コナン』の初期シーズン。なぜかこれを見るとよく寝付けるので、シーズン1から16くらいまでを繰り返し見ています。17以降はどうも私にはあわず。あまり見ていませんが。
最後にミウラさんへ。ミウラさんもイーロンに激おこみたいですが。私と同じく Twitter やめて Mastodon にいきましょう!Vivaldi Social で待ってます♪
私は定年後、縁あって大学教員として第二の人生を過ごしています。30年来アップル製品を愛用していましたので、授業では手持ちの無印iPad第8世代をプロジェクターに繋ぎ、Goodnoteに読み込んだレジメを映しています。Goodnoteは補足説明や強調をしたいとき、Apple pencilで簡単に書き込んだり拡大したりできるので、これなしでは授業ができないほど重宝しています。さらに授業で動画やサウンドファイルも使うので、資料も含め全てiPadに入れておき、いつでも見せられるようにしています。本当にiPadひとつあればどこでも仕事ができるので、こんな便利なガジェットはありません。
ところがそろそろiPadのバッテリーがもたなくなって来てしまい、思い切ってiPad Air M3 11インチに買い替えました。Touch IDの場所が違うことに戸惑いましたが、画面が広く見やすいので満足しています。ただイヤホンジャックがなくなりましたので、有線接続のスピーカしかない教室ではどうやって音を出すか思案中です。
それでは皆様お身体にお気をつけて、これからも配信楽しみにしています。