再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ダウンロードリンク
3/15(土)大阪公開録音 参加お申し込み→ https://obt2503.peatix.com
■3/13配信
Appleが「iPhone」の下取り額を最大15,000円増額するキャンペーンを実施中、iPhone16シリーズやApple Watch向けアクセサリーの「春の新色」が発売、Appleのソフトウェアは危機的状況。プレミアムハードウェアが劣悪なソフトウェアと融合状態に?
、のニュースをとりあげました。
・配信をお聞きいただいた方にだけわかる補足リンク
・iPhone 16e、登場(Apple Japan CF)→世界中の子どもが泣いちゃう?
番組ではリスナーのみなさんからのコメントをお待ちしております。
3月のテーマはアニメとApple製品
iPodに入れたカリオストロの城全曲を毎日通学時に聴いていたとか
タイバニを描きたくてiPadを買ったとか
などのコメントをお待ちしております このエントリーの下の方にある"comment"ボタンからコメントでお願いいたします。(コメントは管理者承認後に公開になりますので非公開のままを希望される場合はその旨も御書き添えください)
※コメント投稿時にエラーメッセージが画面に出る場合がありますが大抵無事投稿が完了しています。 不安な方は再投稿してください。 本文中に長いURLなど"/"(スラッシュ)が多用されているとエラーになる傾向がありますのでその場合短縮URLサービスをご利用ください。
※Seesaa.netブログサービスが行っている国外IPからの書き込みを許可しない設定を当ブログでは解除しております。 その代わりお名前、メールアドレス、本文のいずれも空欄にしたままの投稿はできません。
約10年ぶりにコメントいたします、りいぶるです。
第2647回の中で、やまむらさんが「アップルピザリバティー」と読み上げていましたが、それは「アップルピアッツァリバティー」のことですよね。「Pizza」ではなく「Piazza」です。Aが抜けています。これは渾身のボケ?それとも天然?と迷いながらもツッコませていただきます。
私がこれまで訪れたAppleの店舗の中では、ピアッツァリバティーは最も好きなお店です。アンジェラ・アーレンツ氏がリテールを率いていた時代の「タウンスクエア型」と呼ばれる店舗で、ピアッツァ=広場と名のつくとおり、街の広場と完全に融合しています。店内はこの広場の地下にあり、地上部分は噴水のかかるガラスや沢山の人がくつろぐ階段があります。
実はこの階段は天窓の役割も果たしており、地下であるはずの店内で外の光を望むことができます。光や水の取り入れ方が見事な、本当に美しい店舗です。言葉での説明がどこまで伝わるか不安ですが、いくつか写真を投稿しておりますのでご覧ください。
https://bsky.app/profile/librevie.bsky.social/post/3lkbatjaiwk2r
数ヶ月前に全日空が日本からミラノへの直行便を就航させましたので、是非実際に訪れてください。「ワンボタンの声イタリア編」とでも銘打って。
それでは。
昨年中止になった会には都合がつかなくて、ワンボタンの本場である大阪にいつか行ってみたいと
思っていたことろ、今回の公開録音のお話があり参加させていただきました。
今回のワンボタン出張に対しては十分な計画をして、2日前に新幹線で大阪市内のあらゆるところを観光し、
甲子園球場や前回の万博会場まで足の伸ばしたおかげで、本番である15日当日は疲れ最大、眠気MAXという状態。
iphoneのマップを頼りに梅田から歩いたのですが、地図上では目の前の建物が曽根崎コミュニティセンターで
iphoneも「到着ですお疲れさまでした」と言ってるのですが入り口がどこがか分かりませんで、迷っているうちに
結局遅刻してしまいました。
会場に入ると、レギュラーのはるさん、三浦さん、スミーレさん、魚井先生、久々の松尾さん、野々下さん、juneさん、
APPLECLIPのまるさん、総メンバーが揃っていました。ところどころ落ちて、笑い声で目が覚めるという状態でしたが
魚井先生が間違いを指摘しても最近は修正してくれないとか、この際言う本音が多く、収録は楽しかったです
最後の時間で、何か質問がある方!! に手を挙げて、「次のオープニング曲はいつですか」と言いたかったのですが、
次から松尾さんが不参加になってしまわないかと思ったのでやめました。
これからも配信楽しみにしています。